メインコンテンツにスキップ

【施設設定】予約管理 自動割り当て設定(空室への自動割り当て・再配置して最適化・利用均等化割り当て)

Y
対応者:Yuuki Fujishima
昨日アップデートされました

[ 概要 ]

ここでは「自動割り当て設定」 「空室への自動割り当て」 「部屋割りを再配置して最適化する」 「利用均等化割り当て」機能について説明しています。

(部屋割り=アサイン)

空室への自動割り当て 機能は AirHost ONE HMS全てのプランでご利用いただけます。

部屋割りを再配置して最適化する 機能のご利用には

[AirHost ONE HMS(Proプラン または Premiumプラン)]の購入が必要です。

利用均等化割り当て 機能のご利用には

[AirHost ONE HMS(Premiumプラン)]の購入が必要です。


[ 詳細 ]

設定場所

[管理コンソール]>[施設一覧]から施設を選択 >[ルームタイプ管理]>[予約管理]


空室への自動割り当て

 「有効」にすると、それ以降に確定した予約から、自動的に予約が空室へ部屋割りされます。


部屋割りを再配置して最適化する(部屋割り自動最適化)

 「部屋割りを再配置して最適化する」をオンにする事で、1日に1回部屋割りが再配置されます。

(おおよそAM2時~5時あたりの早朝のタイミング)

最適化は、可能な限り効率的に、予約間の隙間が出来ないように部屋割りを行います。(テトリスやパズルのようなイメージ) 

この際、固定されている部屋割りに関して移動しません。 

※ ご注意 ※

部屋割り自動最適化機能をオンにする前には、
部屋割りを固定したい予約を必ずロックし、
自動で再配置されても問題がない状態で有効化を行ってください。

部屋割り固定方法については、下記ヘルプページをご参照ください。

固定日数を設定する

最適化を適用する期間を設定する事ができます。

1. 固定日数のプルダウンをクリックします。

2. 1 ~ 14 の間から、設定したい日数を選択してください。


例)

固定日数→2(チェックイン2日前を過ぎた予約は移動しない)の場合

6月3日チェックイン予約 → 6月1日(AM2時~5時頃)以降は最適化されません。


利用均等化割り当て

有効にすると、指定された期間中、システムは空室率に基づいて客室を自動的に割り当て、より均等な客室利用を実現します。偏った客室利用を防ぎ、施設の維持に繋がります。

日付範囲を指定して、一定期間のみ適用する

1. 自動割り当て設定 をオンにして、✎マークをクリックします。

2. 利用均等化割り当て をオンにし、開始日付を指定します。(開始年も認識しています)

3. 終了日付を指定します。(終了年も認識しています)

4. 保存をクリックすると、反映します。

日付範囲を指定し、繰り返し設定を適用する

1. 自動割り当て設定 をオンにして、✎マークをクリックします。

2. 利用均等化割り当て をオンにし、開始日付を指定します。(開始年も認識しています)

3. 終了日付を指定します。(終了年は認識していません)

4. 繰り返し をオンにします。

5. 保存をクリックすると、反映します。

年間を通し、毎日適用する

1. 自動割り当て設定 をオンにして、✎マークをクリックします。

2. 利用均等化割り当て をオンにし、開始日付を指定します。(開始年も認識しています。開始日付は操作している当日から選択できます。)

3. 終了日付を、開始日付の1年後になるように設定します。

例)2025/9/5に操作している場合 【開始日】2025/9/5 【終了日】2026/9/4 に設定します。

4. 繰り返し をオンにします。

5. 保存をクリックすると、反映します。

設定を複数設定する

1. 自動割り当て設定 をオンにして、✎マークをクリックします。

2. 新規項目を追加 をクリックします。

3. 新しく表示されたフォームに新規ルールを作成してください。

4. 保存をクリックすると、反映します。

設定を解除する

1. 自動割り当て設定 をオンにして、✎マークをクリックします。

2. 利用均等化割り当て をオフにして保存します。

新規設定を追加し、元の設定を削除する

1. 自動割り当て設定 をオンにして、✎マークをクリックします。

2. 新規項目を追加 をクリックします。

3. 削除(ゴミ箱)ボタンが表示されます。

4. 設定を解除したいルールを削除し、新規ルールを作成してください。

5. 保存をクリックすると、反映します。

こちらの回答で解決しましたか?