[概要]
オプション:[決済ソリューション連携] 機能において、オーソリ済みで保留中(決済日待ち)の状態の決済予約に対して、以下3つの操作をする手順を説明します。
決済連携の動作については下記のヘルプページをご一読ください。
[詳細]
オーソリ後(決済前)の支払い詳細画面
ゲスト専用画面:決済日が[予約時に即時決済]以外を選択している場合
決済日が[予約時に即時決済]以外を選択している場合、自動支払い・事前チェックイン実施時、システムはオーソリのみ実行します。 その為、ゲストの専用画面でカード情報を入力する画面には、下記画像のように決済日を記載したアラートが教示されます。 |
|
カード情報の認証が成功すると、再度決済日を知らせるアラートが表示され、「オーソリ済み」と表示されます。 |
|
ゲスト専用画面:決済日が [予約時に即時決済] を選択している場合
決済連携の動作については下記のヘルプページをご一読ください。
オーソリの仕様は下記のヘルプページをご一読ください。
オーソリ済みの決済を手動で即時決済する
💡手動で決済を実行した場合、実行モードが「自動」から「手動」に変更され、予約変更・キャンセル時の自動返金や追加決済は動作しませんのでご注意ください。
1. ダッシュボード≫予約詳細(または、ダッシュボード≫支払い管理からでも可)≫取引明細≫青文字の明細名をクリック
≫支払いの詳細画面が表示されます。
2. [決済を実行]のボタンをクリックします。
3. [決済済み]の表記に変わります。
オーソリ済みの決済を取り消して決済自体をキャンセルする
1. ダッシュボード≫予約詳細(または、ダッシュボード≫支払い管理からでも可)≫取引明細≫青文字の明細名をクリック≫支払いの詳細画面を表示します。
2. 取り消し のボタンをクリックします。
3. 警告が表示されるので、OKをクリックします。
4. 決済が中止されます。
💡決済自体が取り消されるため、請求が完全に取り消されます。
オーソリのみ解除(当日の決済は維持)
💡この機能は下記の条件下でのみご利用いただけます。
・事前チェックインで決済を有効化、決済日は[予約時に即時決済]以外を選択している場合
・Stripe決済を利用(GMO(Fincode)決済ではご利用いただけません)
1. ダッシュボード≫予約詳細(または、ダッシュボード≫支払い管理からでも可)≫取引明細≫青文字の明細名をクリック≫支払いの詳細画面を表示します。
2. [・・・] ≫ [オーソリを解除する]をクリックします。
3. [オーソリは与信を取得し、カードの利用可能額を一時的に確保する手続きです。オーソリを解除すると利用可能額が解放されますが、決済は予定された決済日に自動的に請求します。解除しますか?]とアラートが表示されます。 ≫[はい]をクリックします。
4. オーソリのみが取り消され、ステータスは [保留中(カード情報確認のみ)] に変わります。
💡アラートに表示されるように、オーソリを解除すると利用可能額が解放されます。オーソリの有効期限が切れた場合に、再オーソリが実行されない為、オーソリの有効期限が切れてから決済実行までの間に、クレジットカードの有効期限切れや残高不足が発生した場合、当日の決済が失敗する可能性があります。失敗した場合は、ユーザー様からゲストに直接ご連絡いただき、状況の確認とや必要があればカード情報の変更、再度事前チェックインを行っていただくよう依頼してください。