メインコンテンツにスキップ

【FAQ】ブロックと売り止めは、どう使い分けるべきですか?

T
対応者:Takashi Obatake
2週間以上前に更新

「予約カレンダー」から設定する「ブロック」と料金カレンダーから行う「売り止め」は、どちらも在庫調整を行う方法ですが適用範囲やその目的が異なります。

設定場所

設定単位

目的

ブロック

予約カレンダー

- 部屋

メンテナンスなど、特定の部屋が利用できない状態になる期間、部屋をブロックするために利用します。

※ ブロックされた部屋は、利用不可を意味するため、予約を部屋割りすることは出来ません。

売り止め

料金カレンダー

- 料金プラン

- ルームタイプ

一定期間、特定の「料金プラン」や「ルームタイプ」の販売を停止するために利用します。

* 販売を停止しているだけなので、既存予約を部屋割りすることは可能です。

こちらの回答で解決しましたか?