[ 概要 ]
事前チェックインにて、ゲストに [到着予定時刻] を確認する事が可能です。設定・時刻確認・活用方法について説明しています。
この機能のご利用には、オプション:チェックイン Premiumプラン のご購入が必要です。
[ 詳細 ]
設定方法
1. [管理コンソール] ≫ [施設一覧] ≫ [該当の施設を選択] ≫ [チェックイン設定] ≫ [事前チェックインフロー] ≫ [✎編集ボタン] をクリックし、[到着予定時刻]をオンにします。
2. [この情報は必須ですか?] [お客様の最終到着時間] を設定し、保存してください。
この情報は必須ですか? | 必須/任意 から選択します |
お客様の最終到着時間 | ・ゲストが選択可能な「お客様の最終到着時間」リストに表示する最終到着時刻を設定します ・選択可能な時刻は、物件に設定されているチェックイン時刻から翌日朝6:00までです |
確認方法
予約詳細から確認する
清掃タスクから確認する
清掃タスク≫CSVデータから確認する
清掃タスクをCSVでエクスポートした際、到着予定時刻欄に反映します。 関連ヘルプ: 【清掃管理】清掃タスクをエクスポート |
注意点
IoTロック連携をご利用の場合、鍵の有効時間は「チェックイン時間」に基づくため、「到着予定時刻」からは影響されません。入力された到着予定時刻に鍵の有効期限も合わせたい場合は、[予約詳細] ≫ [部屋情報・・・その他] ≫ [編集] ≫ [チェックイン時間] をご変更ください。
⇒
チェックイン時刻までは、ゲスト自身でプレチェックインURLから到着予定時刻を変更することが可能です。
PMS上では到着予定時刻を編集する事はできません。しかし、すでにゲストが事前チェックインを完了している場合、ユーザー自身の操作でプレチェックインURLから操作して到着予定時刻を変更できます。下記の動画をご参照ください。
活用方法
到着予定時刻に合わせて、スタッフの人員配置や清掃スケジュールを調整できます。
[到着予定時刻]を確認し、[予約詳細]≫[チェックイン時間] を変更することで、その時刻までは「事前チェックイン」機能を利用できます。また、Iotロックの開始時間を調整できます。
到着予定時刻は設定されたチェックイン時間までゲスト自身で自由に変更可能です。ゲストフォームに
≪到着予定時刻を変更する場合は「事前チェックイン」ボタンをタップし、時刻を修正して再度完了してください。入力済み情報は保存されます。≫
などと注意書きを記載しておくことで、到着時刻に関わるゲストとのメッセージのやり取りを減らすことができます。(一度入力した情報は保存されていますので、再入力の必要はありません)
関連ヘルプ: 【チェックイン】ゲストフォーム-任意の回収項目設定-コンテンツのブロックや✅ボックス等