お願い
差し支えなければ、ご解約理由をチャットボットよりサポートチームへお知らせ願います。
例えば、システムの使い勝手、コスト面、ご利用状況の変化など、どのようなことでも構いません。
お客様のご意見を伺い、今後のサービス向上に役立てたいと考えております。
また、もし現状でご不便やお困りごとがございましたら、弊社にてサポートや改善策をご提案させていただくことも可能です。
たとえば、以下のような内容をご案内させていただきます。:
利用プランの見直しや最適な料金プランへの変更
機能の活用方法やカスタマイズのご提案
代替案のご提案
お客様にとって最適なご選択となるよう、可能な限りお手伝いさせていただければと存じますので、ご解約お手続きの前に、ぜひお気軽にご相談くださいますようお願い申し上げます。
ご留意事項
他のサイトコントローラーへ移行される場合
各OTAチャネルを販売停止いただいた後、全てのリスティングのマルチチャネルで同期を無効にしてください。
その後、各OTA上でAirHostとの同期を切る、もしくはサイトコントローラーを変更・解除する作業をされることを強く推奨いたします。
Airbnbの場合は、下記ページにてAirHostを削除してください。
💡各OTAでのサイトコントローラーの変更手続きについては、各OTA、または、接続予定のサイトコントローラーへ直接お問い合わせください。
ご解約方法
ご利用環境(旧AirHost / AirHost ONE)によって、ご解約方法が異なります。
ご利用環境の確認方法
1. アカウントオーナーでシステムへログインしてください。
2. サブスクリプションページへアクセスしてください。
404エラーが表示され、アクセス不可 | 「旧AirHost」をご利用の場合へ進んでください。 |
「旧システムにのみ対応しております」と表示される | 「旧AirHost」をご利用の場合へ進んでください。 |
サブスクリプションのページが表示される | 「AirHost ONE」をご利用の場合へ進んでください |
「旧Airhost」をご利用の場合
1. アカウントオーナー、または、管理者アカウントで旧AirHostへログインしてください。
※ ログイン情報がご不明の場合には、チャットよりサポートチームへお問い合わせください。
2. サブスクリプションページへアクセスし[CANCEL]をクリックします。
「AirHost ONE」をご利用の場合
サブスクリプションページより[サブスクリプションをキャンセルする]をクリックします。
⚠️ご解約日は、お客様のサブスクリプション登録日によって異なります。
サブスクリプションページにある[次回の請求確定日]に表示されている日付までは、ご解約お手続き完了後もシステムをご利用いただけます。
例)
次回の請求確定日:3月12日
ご解約お手続き:2月23日
ご利用期間:3月12日迄
※施設の管理を停止した後にご解約のお手続きをされた場合には、ご解約日までのご利用期間内であっても、施設を管理中に戻すことが出来ません。
例)
次回請求確定日:3月12日
施設の管理を停止:2月22日
解約手続き:2月23日
ご利用期間:3月12日迄
→ チェックインオプションをご利用中の場合、上記例では3月月初に2月分の宿泊者データをダウンロード出来ません。チャットよりサポートチームへご連絡ください。