対象の物件について、まずIoT連携を「無効化」またはアクティベーション数を「減少」させる必要があります。サブスクリプションの使用数は、アクティベーション(有効化)数を下回ることはできません。 操作手順該当するIoT連携を「無効化」またはアクティベーション数を「減少」させる。 この操作を行うことで、サブスクリプション数は変更可能になります。*連携を完全に無効化した場合は、アクティベーション数は0になります。*変更後の数量は次回の請求サイクル(翌月)から適用されます。関連記事【施設設定】親子リスティング(コネクティングルーム)の作成手順【IoT ロック】スマートロック・キーボックス連動【IoT ロック】Keyvox アカウントを介した Igloohome ロック利用方法【FAQ】スマートロック(Iotロック)の PIN(ピン)コード を再発行/変更する方法【FAQ】じゃらんとの在庫同期ができていません。どうすればよいですか?